SCSIDNIKUFESIN

24 Jul, 2011

▼無駄に重いハードディスクレコーダーはもう御免…との再認識からZOOM R16欲しい熱が突如再燃、メリットをありのまま説明して家庭内ネゴをあっさり通過し、昨日注文して今日届きました。最高。
左の写真はサイズ比較の参考としてSOLSTICEの大名盤1st(MALEVOLENT CREATIONに参加していたことがある名ドラマー、アレックス・マルケスを要する超イケイケストレートデスラッシュバンド)を置いています。むろん奥のコンパクトでシュッとしたのが今回買ったR16です。右の写真では厚みの違いも分かると思います。
KORGの名機・D12のあとに4年ほど使っていたZOOM HD16は、不要な機能満載な割にアンドゥがなかったり、USB接続はできるけどデータのやりとり(特にPC→HD16)が最悪に遅いのがかなりの難で、R16の存在を知ったときからずっと買い換えたかったのでした(それは確か約1年前)。
▼買ったからにはいいところをご説明しましょう。
▼まず軽くて小さい。これは奇跡です。コンパクトさではKORGのD12でも充分ありがたいものがありましたが、こっちは薄さで更にその上をいきます。重さは一昔前のスキャナを思い出してもらえればそれくらいです。自転車派には最高。
▼次にボタンがわかりやすい。へんな機能は一切ついてなくて、メモ帳感覚で扱えるシンプルさだと思います。パンチイン/アウトもHD16と比べて随分やりやすくなりました。それにともなって説明書が薄いのもいいです。
▼そして、「これ1台でいろいろ済む」ということ。バンドルでついてくるCubase LE5は、今まで使っていたCubase LE(「5」無し)に比べて各段にエフェクトまわりが充実して、民生用としては何ら問題がないスペックに達していると思います。マスターエフェクトとかそのへんの概念が若干変化しているので移行には慣れが必要なようですが、初めてDAWソフトを手にする人は普通にこういうものだと思って覚えていけば問題ないでしょう。
でこれがミックス時のフィジカルコントローラーとして使えるばかりでなく、オーディオインターフェイスにもなるようなんですねー。さてDTMはじめようとなったときに、スタジオでドラム録って、家でギター録って、PCに流し込んでミックスして…とやりたいときに必要となるものが、これ1台とバンドルソフトで全部済んでしまうという。
軽量&コンパクトだからただのミキサー代わりに使うにも邪魔にならないし、内蔵マイクでのステレオ録音はなかなかバカにならないクオリティだそうで(記録媒体がSDカードだから本体のノイズも拾わない)、しかも電池駆動可能ってことで、メーカーが意図してない使い方もいろいろできそうです。ライン音源と喋りを混ぜる高音質Ustream中継を凄い山奥でするとか。
▼ちなみに付属のSDカードは1GBなので大抵の場合は大容量のものを買い足すことになると思うんですが、そのときに読み書き速度のクラス表示ができるだけ高いものにしておくと絶対快適だと思います。録音停止後に「Writing....」といって何秒も待たされるのはなかなかストレスフルですので。
▼逆に難の部分は、ハードディスクレコーダーが長い間売りにしてきた「バーチャルトラック」がないこと。ひとつのトラックに対していくつも差し替えテイクを残しておく機能です。これがないので、「とりあえず残しといてもういっぺん録ろうか」という流れになったときにマメにデータ移動をしないといけなかったり、ヘタすれば複数のプロジェクトにまたがって保存することにもなる場合が考えられます。ただしそこは、アナログに帰ったと思えば耐えられるというか、本来耐えて然るべきものなのでまあ問題なし。
あとは、大事に扱えば済むのですが、すべてプラスチックで出来ている筐体がちょっとヤワそうなこと。ノイズ対策とかも大丈夫かなって思います。そもそもこの値段でA/D変換部分のクオリティがいかほどかっていうところが最大の懸念ではあるのですが、素人がレコーディングスタジオや自室で手作りするような音源で「ん~、もっといいマイクプリ使ってれば最高の出来だったのに、残念」なんて言われるほどそれ以外に欠点のない仕事をする可能性はまずないので、実際のところは全然問題にはならないだろうと思います。
▼ということで買い替え・新規購入で迷ってる人は早めに買ったらいいです。サウンドハウスより楽天・ヤフオクが安かったりします。
FOO FIGHTERS「WASTING LIGHT」

只今のBGM:FOO FIGHTERS「WASTING LIGHT」

執念の100%アナログレコーディング/ミキシングが敢行されたということを立ち読みしたサンレコで知って改めてリピート中。リールテープをカミソリで切って貼る昔ながらの手法でエディットされたそうで「パンチインしたところは聴けば分かる」と語ってましたが当然分かりません。そういうかっこいいアルバム。